まちのあかり丸山の家にて、毎月テラスマルヤマさんの+Espressoが月2回開催されています。

社会福祉法人シティライト
私たちは、学校を卒業しても障がいを理由に就職先がなかったり、家からほとんど出る機会がなく、自宅で長年過ごしてきました。そのような障がい者自身が中心となり、1987年兵庫区荒田町に「自然食品のお店シティライト」をつくりました。
「地域における豊かな自立生活を創りだす」
私たちは、当たり前に働き、住み慣れた地域で自分らしく自立して暮らしていくことを目的としています。一人ひとりが『まちのあかり』として、このまちを照らしていけるように。
「社会福祉法人シティライト」のロゴはWAKKUNこと涌島克己さん(画家、イラストレーター、絵本作家)が手掛けて下さいました。(前列座っている方です)
NEWS
▶新しいホームページが出来ました。
シティライトの新しいホームページが出来ました。どうぞよろしくお願いいたします。
★こんにちは!社会福祉法人シティライトです。
シティライトのメンバーさん(利用者さん)は音楽や歌が大好きです。毎週水曜日にある3B体操でも音楽に合わせて体を動かしたり、不定期にある楽器演奏のコンサートも楽しみにしています。(詳しくはInstagramまで)そしてシティライトが大好きです。
このHPのTOPページはメンバーさんの大好きな音楽をテーマにしました。社会福祉法人シティライト、自然食品のお店シティライト、まちのあかり丸山の家、どの場所でも楽しそうな笑い声や音楽が流れています。

社会福祉法人シティライト
シティライトは生活介護、就労継続支援B型の多機能型障害福祉サービス事業所です。障がいのある方が自宅やグループホームから通う通所サービスとなります。住み慣れた街で障がいのある人の暮らしをサポートし、より豊かなものに。また自分らしく自立して暮らしていけることを目的としています。

自然食品のお店 シティライト
1987年の開店以来、神戸市兵庫区荒田町にて店舗を構えました。 障がい者の働く場所として、障がいを持 つメンバーが主体となり 自然食品の販売、配達をしています。 身体に優しいオーガニック野菜や無添加調味料、お米、お菓子、環境に優しい石鹸や洗剤の販売を行っています。

まちのあかり丸山の家
長田区丸山町にある平屋を譲り受け、「建築家との協働による空き 家活用促進事業」の助成金で空き家再生完成! 地域の方が気軽に 来てくださるコミュニティの場として障がい福祉、地域福祉に活 用していきます!毎月1DAY CAFEを開催してたり、マルシェがあったりと楽しい催しを考えています。
お問い合わせ
社会福祉法人シティライト
兵庫県神戸市兵庫区荒田町4丁目3-14